1. HOME >
  2. ブログ >
  3. 住宅ローンの借り換え時にかかる諸費用

ブログ

  • ブログ更新メール通知
  • このブログの更新通知をメールで受け取ることができます。
  • 記事検索
RSS

住宅ローンの借り換え時にかかる諸費用

住宅ローンの借り換えにかかる諸費用は、

金融機関や借入額、返済期間によって異なります。

都市銀行や大手信託銀行では、同じ人が同じ条件で借りる場合

諸費用は概ね同じくらいの金額になっています。






都市銀行Aから都市銀行Bに借り換えする場合の

諸費用の事例を見てみましょう。


【都市銀行で借り換えする場合の諸費用概算】

(時例)都市銀行Aで借入中のローン残高:4000万円
    返済期間の残り(残存期間)  :30年

    諸費用は預貯金で支払い、
    残高と同額の4000万円を返済期間30年で
    新たに都市銀行Bで借入する




〈現在借入している都市銀行Aに支払う費用〉

□完済手数料 21,600円




〈新たに借入する都市銀行B(保証会社)に支払う費用〉

□事務手数料 32,400円
□保証料 765,480円
□ローン契約書印紙代  20,000円
□登記費用(抵当権抹消・設定登記) 250,000円




諸費用合計 1,089,480円

※登記費用は登録免許税と司法書士報酬で構成されており、
 司法書士報酬に関しては、司法書士事務所によって異なります。
 事例は一般的な報酬の場合の概算になります。




借入額4000万円に対して、諸費用が約109万円。

結構かかりますね。

事例では預貯金で諸費用を支払いますが、

多くの金融機関では

借り換えの場合は諸費用も含めて融資してくれます。

実際、私が金融機関で融資業務をしていた時には

借り換えの場合は諸費用も含めて借入する人の方が

圧倒的に多くいました。

ただし、注意しておきたいのは

諸費用分を上乗せして借り換えすることによって

残高が今よりも増えてしまう点。



諸費用分上乗せして借り換えしても

毎月の返済額が今よりも少なくなることが大前提ですが(※2)

万一、借り換えしてから1~2年で

住宅を売却するようなことになると

「借り換えしない方が良かったのに!」

という場合もあるのです。



我が家はまさに今、

このジレンマで借り換えするかどうか

悩んでいる最中。


ずっと永住することが決まっているなら

借り換えした方がいいのですが、

何年住むか定まっていない場合は

まずそこから考える必要があります。

借り換えの場合もやっぱりライフプランを

話し合うことが大事です。

借り換え時もライフプランの明確化が重要


当事務所では借り換え時にかかる諸費用を

お客様の場合で具体的に試算し、

借り換えする場合の注意点をお伝えしています。

そして、

☑今後のライフプラン

☑借り換えする目的

についても明確化していく

コンサルタントをさせていただいております。


住宅ローンの借り換えで迷われたら、

東京の独立系ファイナンシャルプランナー

平井FP事務所までお気軽にご相談ください。

お問い合わせ


(※2)変動金利から固定金利に変更したい場合など、
   借り換えの目的によっては、
   今よりも返済額が増える借り換えもあります。

| 09:47 | 未分類